インスペクションセミナーのお知らせ
2022年6月22日 おしらせ
当社の代表取締役社長、菅野武が栃木県主催のインスペクションセミナーに講師として参加いたします。 セミナーの開催日時は、2022年6月23日木曜日 13時30分~15時30分です。 開催はオンラインで定員は60名、お申 …
住宅の長期修繕に関する検討事項
今回は、長期修繕に関する費用についてお話ししたいと思います。 永く一つの家に住まわれる方にとって、家の修繕は避けては通れないものだと思います。この記事では長期という言葉の基準として20年程度を目安にしております。現在新築 …
建設会社と対立したとき、施工会社が責任を放棄したとき【法的手続きに進む前の心がまえ】
2022年5月27日 よくあるお問合せコラム住宅診断お役立ち
住宅、建物の不具合の修理復旧や損害の補償を相手の会社に求めた際、誠意をもって対応してくれれば、それに越したことはありません。ですが、工務店や建築会社と意見が対立したまま、話が平行線をたどり、どこに相談しても具体的な対応を …
梅雨入りの前に-外壁のひび割れと雨漏り
外壁のひび割れと雨漏り 個別の建物のご相談については、具体的な図面や資料を拝見してからですが、築10年程度の住宅の場合を想定して、一般的なことを書いてみます。 外壁にひび割れがあり、雨漏りを心配しているケースのご相談です …
プチ起業講座のご案内
2022年2月4日 おしらせ
プチ起業講座とは? プチ起業立ち上げ連続講座は、宇都宮市まちづくりセンターまちぴあ主催のプチ起業を目指す方向けの講座です。この講座では、当社代表取締役の菅野武が2016年から毎年講師を務めさせていただいております。今年も …
建物の耐荷重で考えるべきこととは?
2022年1月11日 よくあるお問合せコラム住宅診断お役立ち建物状況調査
今回は、よくご質問をいただく建物の耐荷重についてお話ししたいと思います。 値による基準 一般的な住宅の場合、建築基準法では(構造の種類を問わず)特に設計上の指定がない限り、1800N/㎡(183kg/平方メートル当た …
建物のアスベスト調査について
2021年11月25日 住宅診断お役立ち
アスベストとは 石綿(アスベスト)は、耐火、耐熱、防音等の性能に優れた天然の鉱物のことです。安価で加工しやすいことから、多くが建築材料に使用されてきました。しかし、吸引することにより肺がんや中皮腫等の健康被害を引き起こす …
『あきやのだがしや』が開催されました!
2021年11月25日 おしらせ
今週の日曜日11月21日に、宇都宮市内で『あきやのだがしや』が開催されました。 市内にある空き家を改装し、駄菓子屋として1日限定で開店しました。 開催場所の空き家は利活用について市に相談があったものを、空き家会議が中心と …
宇都宮空き家会議通信に掲載されました!
2021年9月21日 おしらせ
当社代表取締役の菅野武が、宇都宮空き家会議通信に掲載されました。 空き家の学校、『空き家活用』の基本を学ぶコースに講師として参加しています。 ご興味のある方は、見かけた際ぜひ手にとってご覧ください。 空き家会 …
建物に関する瑕疵の種類、それぞれ起こったときの対処法は?
2021年5月20日 住宅診断既存住宅かし保証保険用語集
そもそも、瑕疵の意味とは? 皆さんは、瑕疵という言葉をご存じでしょうか? 瑕疵とは、何らかのきず・欠点あるいは必要なものが欠けている状態のことを指し、法律用語としても使われています。特に建築・不動産用語としては、建物に関 …